トップページ
好き勝手ローカル線の旅 オヤジの乗り鉄
ローカル線の旅のトップへ
鉄道三択クイズはこちら
第20回 東京都 東急電鉄 世田谷線


鉄也さん
パグちゃん、東急世田谷線って知ってる?
パグちゃん
うーん、世田谷を走っているんだろうな、とは思いますが、よく知らないです。
鉄也さん
名前の通り、東京都世田谷区内の全線5.0km、駅数10の路線。東京都内の路面電車は、この世田谷線と都営荒川線の2路線だけなんだ。
パグちゃん
へえ、路面電車ってそれだけなんですか。
鉄也さん
今回は、全線全駅制覇するために「世田谷線散策切符」¥330を買ったんだ。世田谷線は一回の乗車が¥150だから3回乗れば元がとれるんだよ。
パグちゃん
それは買わないと、ですね。
鉄也さん
他路線との乗り換えは三軒茶屋で京王線、山下で小田急線(豪徳寺)、三軒茶屋(東急田園都市線)の3駅あるんだ。
鉄也さん
まずは三軒茶屋駅からスタート。世田谷線の三軒茶屋駅は屋根つきの立派なつくり。路面電車っぽくないけど利用者には快適だよね。
パグちゃん
雨が降っても問題ないですからね。
〈三軒茶屋駅 2014年5月 踏切から撮影〉
〈三軒茶屋駅 2014年5月 踏切から撮影〉
鉄也さん
三軒茶屋の次は西太子堂。背景にそびえたつ高層ビル、「キャロットタワー」の足元に世田谷線の三軒茶屋駅があるんだ。
パグちゃん
キャロットタワー、ずいぶん目立ってますね。
〈西太子堂駅 2014年5月 踏切から撮影〉
〈西太子堂駅 2014年5月 踏切から撮影〉
鉄也さん
次は若林駅。駅自体に大きな特徴は無いんだけど、実は世田谷線と環状七号線(環七)が平面交差する有名なポイントなんだ。環七と鉄道の交差ポイントはいくつもあるんだけどいずれも立体交差。平面交差で踏切があるのはこの世田谷線だけなんだ。超レアでしょ!
パグちゃん
よくわからないけど、超レアなんですね?
〈若林駅 2014年5月 踏切から撮影〉
〈若林駅 2014年5月 踏切から撮影〉
鉄也さん
写真左手が若林駅。駅から徒歩1分ぐらいで平面交差するのがよく見える歩道橋があるんだ。世田谷線を撮影するお立ち台的な場所だね。
パグちゃん
お立ち台って?
鉄也さん
撮り鉄ちゃんの世界で「お立ち台」というと定番の撮影ポイントのことを指すんだ。
「お立ち台通信」(http://shopping.hobidas.com/shop/r/r150207/)と言う本まであるんだよ。
パグちゃん
じゃあ、撮り鉄ちゃん必携ですね!って、乗り鉄の鉄也さんも持ってるんでしょ?
〈若林駅 2014年5月撮影〉
〈若林駅 2014年5月撮影〉
鉄也さん
フフフ。それはさておき、次は松陰神社前。ここは名前の通り吉田松陰を祀る松陰神社の最寄駅。この写真の右手方向に進み徒歩3-4分ぐらいで神社の入り口に着くよ。
パグちゃん
それは、是非、行ってみたいです。
〈佐貫駅 2014年3月撮影〉
〈松陰神社前駅 2014年5月撮影〉
鉄也さん
松陰神社前の下高井戸寄りにはちょうど花が咲いていたんだ。タイミングよく赤い車両が来たので撮ってみたんだ。いい感じでしょ。世田谷線の車両は10編成あって、それぞれ色が違うんだ。世田谷線の沿線には花がたくさん植えられているので花と同じ色の電車の組み合わせで撮るってのも楽しそうだよね。
パグちゃん
いいですね! でも、車両が10編成あって、それぞれ色が違うって、じゃあ、10色あるってことですか? それはすごい!
〈松陰神社前駅 2014年5月撮影〉
〈松陰神社前駅 2014年5月撮影〉
鉄也さん
世田谷駅は冬に開催され、よくTVのニュースにもなる「ボロ市」の最寄駅なんだ。開催期間中は臨時列車が増発されるため車両もフル活動。だから車庫に休んでいる車両が無いはずなので全車両の走っているところを一度に撮影するならこの期間中がベストかもね。
パグちゃん
じゃあ、その期間中はボロ市のお客さんに加えて撮り鉄ちゃんも集まっちゃって、すごいことになりそうですね!
〈世田谷駅 2014年5月 踏切から撮影〉
〈世田谷駅 2014年5月 踏切から撮影〉
鉄也さん
世田谷駅と上町駅は約300mでほぼ直線。その直線区間の世田谷寄りが緑の絨毯(じゅうたん)状態になっているんだ。
パグちゃん
ほんとだ。これって意外と珍しい光景かも・・・。
〈世田谷-上町間 2014年5月 踏切から撮影〉
〈世田谷-上町間 2014年5月 踏切から撮影〉
鉄也さん
上町駅の三軒茶屋方面ホーム脇には車両基地があるんだ。正式名称は「雪が谷検車区上町班」。世田谷線の全車両がここに所属しているんだ。車両基地って望遠レンズで撮ると線路が入り組んでいるのが良くわかって楽しいよね。
パグちゃん
線路が、わけのわからないことになってますよ!
〈上町駅 2014年5月 踏切から撮影〉
〈上町駅 2014年5月 踏切から撮影〉
鉄也さん
宮の坂駅には元江の島鎌倉観光鉄道(通称:江ノ電)の601号が保存されているんだ。写真を撮る角度でプラットホームに止まっているように見えるでしょ。
パグちゃん
ほんとだ。こうやって置かれている所もあんまりないでしょうね。
鉄也さん
ちなみに招き猫で有名な豪徳寺の最寄駅なんだよ。
パグちゃん
わあ、そこも行ってみたいな。ご利益に期待!
〈宮の坂駅 2014年5月撮影〉
〈宮の坂駅 2014年5月撮影〉
鉄也さん
この601号は大正14年生まれ。保存されている理由は世田谷線が生れてから昭和44年までの45年間走っていたからなんだ。里帰りだね。
パグちゃん
そういう理由だったんだぁ・・・。戦火もくぐり抜けてこられて、ごくろうさまでした、って感じですね。
〈宮の坂駅 2014年5月撮影〉
〈宮の坂駅 2014年5月撮影〉
鉄也さん
山下駅は小田急との乗換駅。小田急の駅名は豪徳寺なんだけど、実際には世田谷線の宮の坂駅の方が近いんだ。しかも世田谷線には豪徳寺って駅名が無いんだよね。名前の付け方がなんだか面白くない?
パグちゃん
うーん、「豪徳寺」を付けた方が乗客が増えそうですけどね~。
〈山下駅 2014年5月撮影〉
〈山下駅 2014年5月撮影〉
鉄也さん
松原から終点の下高井戸駅までは長い直線区間があるんだ。タイミングが合えばすれ違いのシーンが撮れるんだよ。撮り鉄ちゃんにはいい場所だよね。
パグちゃん
いい場所なんですね? あ、次の電車がもう見えてますよー!
〈松原駅 2014年5月撮影〉
〈松原駅 2014年5月撮影〉
鉄也さん
下高井戸駅の手前は大きなイイ感じのカーブになっているんだ。写真の左側、線路脇に「25」と書いてある標識があるでしょ。これは25‰の勾配という意味なんだ。こういった小さな標識を見つけると、ついつい数字を見ちゃうんだよねぇ~。
パグちゃん
これって勾配の意味だったんだぁ。勉強になりました。
〈下高井戸駅付近 2014年5月撮影〉
〈下高井戸駅付近 2014年5月撮影〉
鉄也さん
終点の下高井戸駅は京王本線と一つ屋根の下にあるんだ。
パグちゃん
へぇ~。協力しあってる感じがしますね。
〈下高井戸駅 2014年5月撮影〉
〈下高井戸駅 2014年5月撮影〉
鉄也さん
下高井戸駅の世田谷線乗り場はチョットわかりにくいんだ。写真の右側の階段が京王線の改札につながっているよ。
パグちゃん
わー、間違えないようにしないと!
鉄也さん
下高井戸の駅前には商店街がいくつもあって全部見て回ったら半日ぐらいかかりそうなお店の数があるんだ。パグちゃん、今後一緒に世田谷線の乗り鉄&下高井戸の商店街のお店で一杯ってのはどうかな?
パグちゃん
商店街のお店をハシゴってのもいいですね~。楽しみにしてま~す!
〈下高井戸駅 2014年5月撮影〉
〈下高井戸駅 2014年5月撮影〉
ページトップ
ローカル線の旅のトップへ
鉄道三択クイズはこちら